(c) 2008-2012 Kohei MISHIMA
最終更新日:2012年2月22日

Top page

熊本学園大学 商学部 「中小企業論」 2011年度 春学期

本授業は終了しました。授業の記録として残しておきますが、配付資料に関するファイルのリンクは削除し閲覧はできませんのでご了承ください。

 もちろん、本授業を履修していた学生の皆さんが授業等に関して質問が生じた場合は喜んで受け付けます。その場合、メールもしくは研究室までお気軽にお尋ね下さい。


[授業時間・教室]
 火曜日 14:40-16:10
 木曜日 14:40-16:10
 1221教室(12号館2階)

[4月7日 木曜日]
第1回 授業ガイダンス

・配付資料(ファイルを開けない場合、右クリックして「ファイルを保存する」を選択してから開いてみてください)
(1)講義シラバス

*いよいよ春学期が始まり、中小企業論の講義もスタートです。心機一転、頑張っていきましょう。

*本ホームページを9月以来、ようやく更新しました。HP、大学のブログ、Twitter、Facebook、Mixi等々世の中には数多くのSNS(もうこの言い方はしない?)、媒体があり、ひと通りやってみたものの、どれも放置しつつあります。ただ、中小企業論に関するHPはシラバスにも活用していきますよ、と宣言しておりますのでできるだけこまめに更新していかなくてはならないなあと思っています。万が一?更新が遅れているときは「最近、更新されてませんねえ」とご叱責ください(2011年4月8日1:40)。

[4月12日 火曜日]
第2回 中小企業とはなんだろう

・配付資料
(1)レジュメ

[4月14日 木曜日]
第3回 中小企業の歴史(1)経済発展と中小企業 〜戦前から高度成長期まで

・配付資料
(1)レジュメ

*今学期の木曜日は講義が3回、合間も所用で頭はフル回転という状況です。学生の皆さんが「今日は4限目だから疲れて集中力が続かない」というのをたまに聞いておりましたが(そして、気合が足らんと思っていましたが)、その大変さを実感することとなりました。この講義も4限目ですので、皆さんの集中が続くような展開が必要でしょうねえ(2011年4月15日 0:25)。

[4月19日 火曜日]
第4回 中小企業の歴史(2) 経済構造の変化と中小企業 〜1970年代から現在まで

・配布資料
(1)レジュメ

[4月21日 木曜日]
第5回 第1クールのまとめ

・配布資料
(1)まとめの問題(HPにはアップしません)
(2)第1クールのコミュニケーションカード

*第1クールが21日で終わりました。中小企業論の講義では5つのクールがありますので、はや5分の1まで進みました。これからも各クールで一区切りがついたときにまとめの問題で理解の定着を図るとともに、コミュニケーションカードへの回答を行っていきます。こうした講義のペースに慣れていくにつれ、皆さんの理解が深まっていくことを期待しています。次回からは政策と金融について話をしていきます(2011年4月24日1:30)。

[4月26日 火曜日]
第2クール 政策と金融
第6回 中小企業政策の展開

・配布資料
(1)レジュメ

[4月28日 木曜日]
第7回 中小企業と金融(1)

・配布資料
(1)レジュメ

*GWが終わってしまいました。そして、じわりじわりと暑い熊本の季節がせまってきています。いよいよ春学期本番というところでしょうか。講義はこれからリーマンショックとこれまでとはやや趣きが異なる内容となりますが、時代の節目の大きな出来事なのでしっかり理解していきましょう(2011年5月9日23:02)。

*お知らせ
第1回目のゲスト講義は6月9日木曜日に行うことになりました。ゲスト講師は、大東京信用組合の会長であり、社団法人全国信用組合中央協会の会長である中須川正裕様です。中小企業の金融の現場に関して話をうかがうことのできる大変貴重な機会です。乞うご期待。


(阿蘇でみかけた黒豚くん。
パッと見、あまりおいしくはなさそうでした。)

[5月10日 火曜日]
第8回 中小企業と金融(2) 〜サブプライムと金融危機

[5月12日 木曜日]
第9回 中小企業と金融(3) 〜2008年9月のリーマンショックまでの流れ

[5月17日 火曜日]
第10回 中小企業と金融(4) 〜リーマンショックの熊本への影響

[5月19日 木曜日]
第11回 第2クールのまとめとレポートの書き方説明

・配付資料
(1)第2クールのまとめの問題(HPへのアップなし)
(2)コミュニケーションカードのまとめ
(3)ゲスト講義のレポートに関する説明
(4)レポートの書き方例

[5月24日 火曜日]
第3クール 大企業との関係と産業集積
第12回 大企業と中小企業の関係

・配付資料
(1)レジュメ

[5月26日 木曜日]
第13回 産業集積 〜生産管理論の基本

・配付資料
(1)レジュメ(HPへのアップなし)

**第2クールの金融が終わり、いよいよ第3クールにはいりました。大企業との関係、そして産業集積と中小企業論の核心部です。生産管理論や競争戦略論を確認しながら、中小企業、特にその取引関係について確認していきましょう(2011年5月30日1:30)。

[5月31日 火曜日]
第14回 ものづくりの現場

・配付資料
(1)レジュメ(HPへのアップなし)
以下のHPをみてみるとよいでしょう。
 ・フェラーリV12エンジンの構造
 ・エンジン部品の3Dアニメ
 ・トヨタの工場
 ・ホンダのアニメ

[6月2日 木曜日]
第15回 日本の自動車産業

・配付資料
(1)レジュメ

[6月7日 火曜日]
第16回 産業集積と中小企業

・配付資料
(1)レジュメ

[6月9日 木曜日]
第17回 ゲスト講義
 中津川正裕様(大東京信用組合会長・全国信用組合中央協会会長)
 「地域金融の重要性と信用組合の役割」

・配付資料
(1)レジュメ

[6月14日 火曜日]
第18回 九州自動車産業

・配付資料
(1)レジュメ

[6月16日 木曜日]
第19回 熊本自動車産業

・配付資料
(1)レジュメ

[6月21日 火曜日]
第20回 第3クールのまとめ

[6月23日 木曜日]
第21回 グローバル化と中小企業

・配付資料
(1)レジュメ

[6月28日 火曜日]
第22回 インドをみる

・配付資料
(1)レジュメ(HPへのアップなし)

*熊本県ものづくり工業会での講演を踏まえた内容でした。

[6月30日 木曜日]
第23回 新興国と日本の地方の類似性

・配付資料
(1)レジュメ(HPへのアップなし)

[7月5日 火曜日]
第24回 大企業のグローバル戦略

・配付資料
(1)レジュメ(HPへのアップなし)

[7月7日 木曜日]
第25回 新興国の実情

・配付資料
(1)レジュメ(HPへのアップなし)

[7月12日 火曜日]
第26回 ゲスト講義:講師 山下紀之様(株式会社山下機工社長)
     「第4の創業」であらたなステージへ
     〜熊本で業務を行う意義と中小企業の海外展開のありよう〜

・配付資料
(1)レジュメ(HPへのアップなし)

[7月14日 木曜日]
第27回 中小企業白書の読み方

・配付資料
(1)レジュメ(HPへのアップなし)

[7月19日 火曜日]
第28回 期末試験について+ゲスト講義補足

*期末試験前に一気にアップしました。今学期の講義では、熊本県の中小企業を十分に検討できなかったことが課題として残りました。ただ、本講義を踏まえて、熊本日日新聞や日本経済新聞を普段から読み進めていけば、徐々にその概要と特徴が分かってくることでしょう。講義で学んだことを是非、皆さんの日常において考えるひとつの礎として活用してほしいと思っています。半年間、お疲れ様でした(2011年7月27日2:03)。